トップ > 周辺観光

周辺観光

周辺地図

みどころ

野上弥生子文学記念館 野上弥生子文学記念館

野上弥生子 明治18年5月6日 大分県臼杵市に生まれる 14歳の時に上京し、明治女学校に入学し、夏目漱石門下の野上豊一郎結婚します。99歳でこの世を去るまでまで多くの作品を世に生み出し、終生現役の作家として活躍しました。 代表作は1931年「真知子」、1956年「迷路」、1964年「利休と秀吉」など。
料金:大人(高校生以上)1人/300円 小人(小中学生)1人/150円 AM9:30~PM5:00 年中無休
共通券(臼杵石仏・稲葉下屋敷・野上弥生子文学記念館・吉丸一昌記念館) 大人(高校生以上)1人/1,090円 小人(小中学生)1人/540円
お問い合わせ:野上弥生子文学記念館TEL0972-63-4803 臼杵市観光情報協会TEL0972-64-7130
国宝 臼杵石仏

古園石仏 大日如来像で代表される臼杵石仏は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて造られたと言われています。規模や質においてわが国を代表する石仏郡であり、磨崖郡としては平成7年6月に全国で始めて国宝に指定されました。
臼杵石仏は4郡に分かれており、それぞれ魅力ある石仏を見る事が出来ます。
料金:大人(高校生以上)1人/530円 小人(小中学生)1人/260円   4月~9月 AM6時~PM7時 10月~3月 AM6時~PM6時
お問い合わせ:石仏事務所TEL0972-65-3300 臼杵市観光情報協会TEL0972-64-7130  臼杵石仏のホームページはここからお入り下さい
二王座 歴史の道

二王座歴史の道周辺には、多くの寺と武家屋敷が集まっており、白壁と石畳が織りなす調和の取れた街並みと長い歴史を感じられる空間が広がっています。
現在休憩所となっている旧真光寺前の道は、阿蘇山の噴火により火山灰が固まった凝灰岩を削り取って道を通したため「切通し」と呼ばれており、明治10年の西南戦争のとき、薩摩軍と臼杵隊との間で激戦を繰り広げて場所としても有名です。
お問い合わせ:臼杵市観光情報協会TEL0972-64-7130
サーラ・デ・うすき

2002年4月 マルチメディアを利用したものづくりや人の交流と地域のIT拠点として造られました。館内には「まちなか交流館」「工房学古館」「ふれあい情報センター」「イベント広場」や南蛮資料や市民ギャラリー等があります。
16世紀大友宗麟が治めていた豊後臼杵には、イエズス会の修道院や修練院があったため、外観をノビシャト(修練院)風としました。
サーラはポルトガル語で「居間」を意味し、臼杵市民が多く集まる居間であるようにと、サーラ・デ・うすきと命名されました。
お問い合わせ:サーラ・デ・うすきTEL0972-64-7271 臼杵市観光情報協会TEL0972-64-7130   入場は無料